先週は第3回お勉強会を行いました。
リズム、楽典(調性、和音)、音楽史、聴音などをグループで学びます。
最初はト音記号を書くだけでどうやって書くの~?と大騒ぎでしたが、3回目となりみんな随分慣れてきました。
ト音記号とヘ音記号にドレミファソを書きました。彼女はリズム打ちが得意。
ハ長調、ト長調、ヘ長調の音階と主要和音を弾いています。聴音では移調、伴奏付けもしました。
音楽史も学びました。
お勉強会の目的は、ピアノを楽しむため。
何調の曲を弾いているのか?
属7→主音はおわりの形。
バッハとブルグミュラーの時代はちがうんだよ。などなど、
知識が増えることでピアノ~音楽~に対する興味が深まり、積極的に取り組んでもらえるといいなと思います。
実際、最近は知識が定着してきて学んだことと演奏と結びついてきています。
案外みんな負けず嫌いで軽~く競争しながら、楽しみながら学びあっという間のお勉強会でした。
普段のレッスンでは見られない生徒さんの一面も見られたりするので、グループレッスンはいいですね。
0コメント