「ピアノ交流会」が無事終了いたしました。
コロナウィルス感染症対策として、完全入れ替え制で8人づつに分けて3部制で行いました。
今回ははじめて人前で弾く可愛らしい小さな生徒さんもが多く、アットホームな温かい雰囲気の会となりました。
そして、どの生徒さんも本番が一番良い演奏でした。
人前で演奏するためには、どんな小さい会でも当日に向けてたくさん練習し、仕上げて本番に臨みます。
私はこの経験はとても大切で、お子様にとって大きな自信となると考えています。
実際、発表会やピアノ交流会の後は、みんなの大きな成長を感じることができ、教える立場としてとても嬉しい瞬間でもあります。
今回もみんなの成長を沢山感じることができました。
特にはじめて人前で弾いた小さな生徒さんたちは、交流会後のレッスンでは「もっと弾きたい」「こんなの簡単だよ」とやる気満々で、どの保護者様もお子様の大きな成長に驚かれていました。
他にも保護者様から「楽しかったです」や「みんな上手くてびっくりしました」など感想をいただいたり、「大きいお兄さんやお姉さんの演奏をじっと聴いていました」などお子様の様子にも喜んでいただきました。
生徒のみんなには、ピアノを通じて沢山の刺激や発見、学びを感じ、大きく成長していってほしいと改めて強く思いました。
0コメント